Interview
ー水面鏡のその先にAnotherの本公演が終わって約1ヵ月たちましたが、全体的な感想を教えてください
ーちょうど今日SpoonAwardに水面鏡がノミネートされて、やっぱりたくさんの人に刺さったんだな。よかったな。という気持ちです。
ー約1ヵ月の読み合わせ期間がありましたが、印象に残ってるエピソードがあれば教えてください。
ーあ〜そうですね。ネージュ役のmaiちゃんと結 構読み合わせするタイミングが多かったんですけども、その中で自分がサポートしながらもちゃんとキャッチボールするみたいな。そういう感じでがっつり声劇としてお芝居するのは初めてだったような気がするので、それが難しくもありつつ楽しかったです。
あとは過去のお話で、自分がいじめられるシーンは部活動みたいな(笑)
男ばっかりの中で「よっしゃもう一回いこう!」みたいな…。あの感じは楽しかったなと思います。
ー今作品は2時間の長編作でしたが、その中で難しかったセリフまたは印象に残ってるセリフはありましたか?
ーあ〜!そうだな〜難しかったセリフ…。あの~…。「うわぁ」っていうセリフ(笑)
氷の中でネージュが倒れちゃって、触れた瞬間に過去に戻るときに「うわぁ」っていうセリフが難しかったです。「これどうやっていうの!?(笑)」みたいな(笑)
それが難しかったなっていうイメージです。
ーすごい苦戦してましたね(笑)その前の、「逃げるなよ」のセリフも苦戦してましたね(笑)
ーそうそう。そのセットが難しかったです。
ー今回のコンセプトとして、忘れた想い出を思い出していく。でしたが、りうくん。にとって忘れたくない想い出はありますか?
ーもちろん!やっぱり、すてっぱ(Step+up)が結成して「これから歌い手グループとしてやっていこう」ってなったあの気持ちとか、ちょうど一年前に5人で初めて会ったんですけど、あのときの気持ちは絶対忘れたくないなと思います。
ー今すてっぱのお話もあがりましたが今作では主題歌を歌っていただきましたが、オリジナルソングだったので水面鏡のその先にに合わせた歌詞だったと思いますが聞いた時どう思いましたか?
ーもうめっちゃいい曲だし、ふた丸さんらしさ。大人っぽい、かっこいい感じがStep+upにどうはまっていくのかっていうのを、こうわくわくしながらデモ音源聞いてました。
やっぱり演じつつ歌ってる側だから、すてっぱの中でも受け取り方が違うんだろうなと思いながら〝吉川和樹〟の気持ちで歌いました。
ー前作も合わせてキャラクターがたくさん出てきましたが、1番自分に似てると思うキャラはいましたか?
ーもう、圧倒的〝和樹〟(笑)
ーどこが似てるとかありますか?
ー頑張らなくなっちゃったとか、頑張っても叶わないことしてたりとか…。
ちびのすけちゃんがAnotherを書くってなったうえで、僕にも結構質問してくれたりもあったんですけど、その分やっぱ自分に似てるところがあってやりやすかったですね。
ーそうですね。夜な夜な(笑)
別の企画と並行して台本を書いてたのも合ってりうくん。とはお話する機会が多かったので「がっつりと寄せよう」と思って書いてました(笑)
ーはい。やりやすかったです。
ー前作から約1年。オファーしたときは半年経ってるときでしたが正直どうでしたか?
ーいや、もう。予想してなかったですね。
前作は、サブのサブの役だったので爪痕残してやろうぐらいの気持ちでキャラを作ったので今回メインでって言われて、「いや、あの飛び道具のように使ってた声でずっとやんの」みたいな(笑)
結構…。「もっと早くいってよ!」って気持ちでしたね(笑)
だから、シーンが始まる度に「あーあーあー」ってずっとやってて(笑)
チューニング地獄でしたね。
ー最後に、まだ水面鏡のその先にAnotherを聞いてない方。もう一度聞く方に向けて、見どころだったり聞いてほしい部分があったら教えてください。
ーここから先はインタビュー時の音源でお楽しみください。
甘瀬りう
Spoon/ツイキャス配信者
歌い手グループStep+upファッションメンヘラ担当
-変幻自在な道化師-
2021スプアワ声劇賞ノミネート
2022スプアワ声劇賞ノミネート